【2025年度】運動会のお知らせ
- saniku9
- 18 時間前
- 読了時間: 4分
すっかり暖かくなり、初夏の兆しを感じられるようになってきました。皆様いかがお過ごしでしょうか。さて、子どもたちが楽しみにしている運動会が近づいてきました。
運動会当日は、全力で競技に励む子どもたちを一緒に応援しましょう。子どもたちはもちろんのこと、ご家族の皆さんにとっても思い出に残る、楽しい運動会にしたいと願っていますので、皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。
※学生ボランティアのご応募はこちらから
1.日時
6月1日(日) 雨天時8日(日)に順延
第1部 ひまわり組~小学3年生
9:05~10:30(集合時間 9:00)
第2部 小学4年生~中学3年生
11:30~14:00(集合時間11:20)
※お弁当の準備をお願いいたします。
集合する前に必ずお手洗いを済ませておいてください。
2.集合場所: 本校グラウンド

3.服装や持ち物
運動しやすい服装、運動靴、水筒
お弁当(第2部の保護者の皆様は、お弁当のご準備をお願いいたします)
赤白帽子(ひまわり組~小3)、ハチマキ(小4~中3)
当日の朝集合場所で配布します。
使用後は、その場で回収をします。
4.組み分け
白組 1組、中1~中3
赤組 2組、中1~中3
※中学生は、担任が組分けをします。
駐車場について

地図上の P マークは、4か所の駐車場を表しています。駐車マナーを守ってご利用ください。駐車場内は小さなお子さんに気をつけて、最徐行(5mph 以下)にご協力ください。
路上駐車の場合は、エチケットを守って(ドライブウェイをブロックしないなど)駐車するよう、ご協力をお願いいたします。過去には、ドライブウェイをブロックして、警察に通報され、苦い思いをされた方もいらっしゃいます。
紫色の丸は、会場への入り口(ゲート)を示しています。ただし、EDS(Doyle Rd)側にあるゲートは、午前8時に開き、午後5時には閉じられますので、ご注意ください。
既にご存じのように、学校に最も近い Eastus Drive にお住いの方々とよい関係を保つため、保護者の皆さんには日ごろから通行や駐車に関して特別な配慮をお願いしています。日曜の早朝であることも考慮して、運転と乗り降りや会場への移動などは、静かにお願いします。
6.お願い
観客席の場所取りについて
近隣の住民に配慮して、保護者席の設置(場所取り)は午前8時以降にお願いします。
教職員による競技場設定(競技場全体の設定や本部席、園児、児童、生徒待機場所など、全体の設定)以前に設置されたキャノピーやピクニックテーブル、敷物や椅子などは、移動をお願いすることがありますのでご注意ください。
キャノピーやポップアップなどが風で飛ばされないように、設置の際にはご配慮ください。以前、保護者席から複数のキャノピーが舞い上がり、危ない場面がありました。
1 部と 2 部の交代の時間が限られているため、持ち込む椅子、キャノピーは短時間で準備、片付けができるもののみご利用ください。
会場内、観戦中のお願い
プログラムについて
会場内で出るゴミについて
学校施設(トイレ)の利用について
学校行事記録撮影に関して
